オンライン配信プラン
パスワードを忘れた方はこちら
新規会員登録
国指定史跡・箱根関跡 完全復元完成でよみがえった箱根関所 大番所・上番休憩所など
カルデラ湖、「逆さ富士」は箱根の絶景の一つ
4つの港から発着 箱根関所跡港・元箱根港・箱根園港・湖尻港の4港から定期船・周遊船の就航
海賊船・外輪船
ヴェネチアングラス美術館を中心に世界のガラス製品
宝石とガラス工芸の巨匠 ルネ・ラリックの世界
季節ごとに表情を変える可憐な植物たち
大涌谷は、神奈川県が誇る国際観光地。箱根火山でいまなお噴煙があがる火山活動の様子を間近に見ることができます。
早雲山駅から大涌谷・桃源台まで結ぶ 超える空中パノラマ 芦ノ湖・富士山・大涌谷の大絶景
屋外彫刻が展示された野外美術館
戦国時代、日本最大の城郭を誇っていた小田原城、戦国時代から江戸時代にかけての日本の城(平山城)で、北条氏の本拠地として有名である。江戸時代には小田原藩の藩庁があった
46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性を展示した自然系博物館です。巨大な恐竜や隕石から豆粒ほどの昆虫まで、1万点にのぼる実物標本をお楽しみください。
湘南のシンボルとして親しまれる
和洋折衷の南国ムード溢れる植物苑
湘南江の島と古都鎌倉を走り続けて100余年
国宝、鎌倉のシンボル奈良の大仏に次いで日本で二番目に大きく、鎌倉観光の最大の見どころの1つになっている。
武家の古都・鎌倉の最大の見どころ
鎌倉五山第一位、禅の風格漂う
源義経の腰越状で世に知られた寺
日露戦争のさなか明治38年に日本海海戦にて、ロシア・バルチック艦隊を撃退し、大勝利を収めた日本海軍連合艦隊の旗艦だった戦艦・三笠。日露戦争での、戦艦「三笠」を復元保存