| 宴会の幹事がやること・ノウハウをまとめたブログ

送別会の服装マナー!男性・女性のコーディネート

公開日:2024.3.29 / 更新日:2024.12.9

「送別会に行くときの服装はどうすればいい?」
「送別会の服装のポイントが知りたい」
「服装のマナーはある?」

送別会で着る服装に困っている方も多いのではないでしょうか?

送別会の服装マナーは以下の通りです。

  • カジュアルすぎる服装を控える
  • 落ち着いた色合いを心がける
  • 過度な露出を避ける
  • 落ち着いたデザインの装飾品を選ぶ

今回は、送別会における特徴や男性・女性のコーディネートについて解説もしていきます。20代・30代・40代・50代どの年代にも当てはまる内容となっております。送別会を控えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

送別会で好感を与える服装の特徴

送別会の服装で使える小物 | 宴会の幹事がやること・ノウハウをまとめたブログ

まずは、好感を与える特徴について解説していきます。
以下3つのポイントを押さえることが大切です。

  • ドレスコードに準じている
  • 会場に合っている
  • 立場をわきまえている

TPOをわきまえた服装を考えましょう。

ドレスコードに準じている

感謝の気持ちを伝える送別会では、特定のドレスコードが指示されることもあります。
指定されたドレスコードには必ず従って参加することがマナーです。

会場に合っている

会場に合ったコーディネートにすることも重要です。
会場に設定されやすい、3つの場所に合わせた特徴を紹介していきます。

  • 居酒屋
  • レストラン・バー
  • ホテル

それぞれチェックしていきましょう。

居酒屋

送別会の服装は、居酒屋などカジュアルな雰囲気の会場では、普段の出社スタイルで参加しても問題ないでしょう。
退職後の送別会でスーツが堅すぎると感じる場合、男性はジャケパン、女性はワンピースやセットアップが適しています。
品格と華やかさが出せるためおすすめです。
居酒屋は座敷があることも考えられるので、動きやすい事を意識すると良いです。
ただし、会場の雰囲気や参加者に応じて、TPOを考慮して選ぶことが重要です。

レストラン・バー

男性の送別会の服装マナーは基本的にスーツでの参加が良いです。
アクセントとしてチーフを加える、光沢のあるスーツやネクタイを選ぶことで、より上品な印象を与えることができます。
一方、女性もスーツでの参加は問題ありませんが、地味に見えるストライプや無地よりも、華やかなデザインのものを選ぶと良いでしょう。
また、ワンピースやセットアップ、オールインワンなどを選択するときは、一般的な居酒屋よりもフォーマルで洗練された雰囲気に合わせることを心がけましょう。

ホテル

ホテルでの送別会の服装は、たまにドレスコードの指定があることがありますので、幹事へ確認しましょう。

男性は日常のスーツスタイルで参加することも多いと思いますが、良質な素材のスーツにチーフを加えるといった、華やかさを意識するのも良いでしょう
また、タイバーやカフリンクス、ラペルピンやサスペンダー、ピンホールピンなどのアクセサリーを取り入れることで、普段のスタイルにプラスアルファのおしゃれ感を加えることができます。

女性に関しては、華やかさと品格を併せ持つスーツやセットアップ、ワンピースが好適です。
スカートの場合、ミディやミモレのような丈を選ぶことで、上品な印象を与えられます。
そして、男女共に結婚式のような過度な装飾は避けつつ、オフィスカジュアルよりも少し華やかなデザインを選べば、その場の雰囲気にしっくりと馴染むことができるでしょう。

最近は、ドレスコードの設定もなく、深く考えなくて良いことの方が多いので、開催されるホテルに確認したり、参加者やお知り合いから情報を得ましょう。

立場をわきまえている

送別会において、送る側と送られる側の違いはそこまで重要ではありません。
考慮すべきは主役の社内での立場です。
例えば、自身が一般社員で、送別会の主役が定年退職を迎える役員など目上の人であれば、服装はよりフォーマルに品格を持った振る舞いを心掛けるべきです。
また、主役が部下だったとしても、会場の雰囲気やシチュエーションに応じて、参加する際は、あまりにカジュアルになり過ぎないよう注意しましょう。

服装に関するマナー

送別会の服装例 | 宴会の幹事がやること・ノウハウをまとめたブログ

送別会の服装マナーは、以下の4点を押さえましょう

  • カジュアルすぎる服装を控える
  • 落ち着いた色合いを心がける
  • 過度な露出を避ける
  • 落ち着いたデザインの装飾品を選ぶ

詳しく確認していきましょう。

カジュアルすぎる服装を控える

送別会の服装は、会場が居酒屋のようなカジュアルな場所であっても、ラフすぎる選択は避けるべきです。
ビジネスカジュアルの範疇を外れるような服装、例えばハーフパンツやTシャツ、デニム、フード付きの衣服、スウェットや型崩れしやすい素材のものは不適切でしょう。
普段着のデニムやニット、レザーもNGです。
靴に関してもスニーカーやサンダルは控え、持ち物に関してはキャンパス製のバッグや雑貨のようなアクセサリーは避けましょう。

落ち着いた色合いを心がける

送別会の服装は、送別される人が主役となるため、参加者は派手な色は控えるのがマナーの服装とされています。
シンプルで落ち着いた服装を選ぶことで、主役を尊重することができます。
仮に柄物の服を選ぶ際は、注意点として目立ちすぎない小花柄のような控えめなデザインが好ましいです。
アニマル柄など派手なものは避けましょう。
また、アクセサリーや靴に関しても派手な柄を取り入れるのは良くないです。
スパンコールや大きなファーのようなボリュームのある素材も、送別会の場では適切でないと考えられます。

過度な露出を避ける

送別会の服装マナーは、お祝い色の強いパーティーではないため、過度な露出は避けるべきです。
スリップドレスやベアトップドレスのような露出の多い服装は適切でないでしょう。
男性は特に気にする点はないものの、女性は注意点がいくつかあります。
ミニスカートや肩、背中、デコルテを露出するドレス、深いスリットや総レースの服は避けましょう。
ビジネスの場としてマナーを守りながら、清潔感と品のあるスタイルで参加することが大切です。

落ち着いたデザインの装飾品を選ぶ

送別会の服装は、別れを祝う場なので、適度な華やかさは意識すべきです。
具体的には、派手になりがちなゴールドのアクセサリーではなく、シルバーやパールのような控えめなものを選ぶことで、品のある装いに仕上がります。

服装を紹介しましたが、送別会の幹事の方は、会場を探す必要もでてきます。
送別会の会場をお探しの方は、おすすめのパーティー会場が探せる検索サイト「Speedy」をご利用ください。

 | 宴会の幹事がやること・ノウハウをまとめたブログ

【女性版】好感を与える服装

送別会の女性用服装 | 宴会の幹事がやること・ノウハウをまとめたブログ

送別会での女性の服装マナーは、ワンピースやセットアップ、ドレス風のオールインワン、スーツが向いています。
特に女性のスーツはさまざまなデザインや色味があるため、会場の雰囲気や季節に応じて選びやすいです。
例えば、真夏の送別会では涼しい素材やさっぱりとした色のワンピースを。
一方、冬場では暖かみのあるセットアップや深い色合いのスーツが適しています。
会場がホテルなら、ドレスコードを守りながら少し華やかなデザインを選べばベストです。
バーやレストランのようなカジュアルな場所では、リラックスした雰囲気のアイテムを選んで、会場のムードに合わせると良いでしょう。

落ち着いた色のフォーマル服を用意すると送別会以外の場面でも着回すことができます。
こちらの記事では謝恩会でおすすめの服装について解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。
謝恩会でおすすめの服装とは?押さえておきたいマナーも解説

【男性版】好感を与える服装

送別会の男性服装 | 宴会の幹事がやること・ノウハウをまとめたブログ

男性の送別会の服装は基本的には襟付きのスーツが無難な選択と言えます。
送別会に合う男性の服装は、季節によってスーツの生地や色を選び、シャツやネクタイ、アクセサリーのコーディネートに変化を持たせることで、会場の雰囲気に合わせた装いを演出できます。
例えば、真夏の暑い日には薄手の素材や涼し気な色のスーツを、冬は深みのある色や重めの生地を選ぶと良いでしょう。
カジュアルな送別会でスーツが堅苦しいと感じる場合は、上下の色を変えたジャケパンスタイルを選択すると、リラックスした印象を与えられます。
一方で、日常的に訪れる居酒屋などでの集まりでは、スーツやビジネスカジュアルのスタイルが好ましいと考えられます。

「送別会の服装に迷ったらオーダースーツがおすすめ」

「30代男性が知りたいことはミソジカラでお勉強」

送別会で送られる人(主賓)の服装は?

 | 宴会の幹事がやること・ノウハウをまとめたブログ

送られる側の人も、基本的には送る側と同じ服装で問題ありません。
会場や季節に合わせた服を選び、良い印象を保ちましょう。
注意点としては、主役だからといって派手すぎる服は避けましょう。
別れが嬉しいと思われてしまうこともあるからです。

TPOを意識した服装

送別会で使う服装の様子 | 宴会の幹事がやること・ノウハウをまとめたブログ

今回は、送別会の服装について解説してきました。
送別会では会場や季節、立場などTPOを意識した服装選びがポイントです。
本記事を参考にして、目立ちすぎず華やかにコーディネートしてみてください。

また、送別会に関するブログもぜひご覧ください。

これ以外にも、送別会のプレゼント・男性が喜ぶ送別会のプレゼント・送別会で喜ばれるプレゼントをランキング形式で紹介・プレゼント1位、2位、3位・プレゼントに入浴剤は喜ばれる?・プレゼントにギフトが贈れないか?などのブログもアップ予定です。

関連記事:送別会の幹事がやること|計画の立て方を紹介
関連記事:送別会の案内状の内容とポイント!テンプレートも紹介
関連記事:送別会の司会はなにを話せばよい?【台本つき】うまく進行するコツも紹介
関連記事:送別会の挨拶おすすめメッセージは?【テンプレ付】
関連記事:送別会の流れや司会進行【台本つき】花束贈呈の挨拶例

送別会の会場をお探しの方は、おすすめのパーティー会場が探せる検索サイト「Speedy」をご利用ください。

 | 宴会の幹事がやること・ノウハウをまとめたブログ

サイト監修者

監修者の写真

⼩⽥ 克⽂

株式会社Plus One代表取締役・MICE&パーティーアドバイザー

《略歴》

⼭⼝県生まれ。 福岡の中村学園⼤学を卒業後に保育士や一部上場会社のグループ会社営業を経験して、ブライダル最⼤⼿の株式会社 Plan・Do・Seeに8年勤務。 福岡のリゾートホテルに4年、東京本社に2年、京都の会場に2年、法人営業の勤務をしてホテル・旅行業界・MICEのノウハウを吸収。 ⼀般宴会(同窓会・忘年会・新年会・ 送別会・歓迎会・1.5次会・結婚式二次会)MICE 案件(会議・学会パーティー・展示会・周年パーティー・インセンティブパーティー)などのセールスや現場に携わり、同社で7年トップセールスとなる。 2015年8⽉に株式会社Plus Oneを設⽴し、宴会・MICEのコンサル・セミナーをしながら、日本中のおしゃれな会場を日本中・世界中の人に紹介するため2019年9⽉に検索サイト「Speedy」をローンチ。Speedyが様々な宴会ワードで1位に表示されるノウハウを元にSEO対策ビジネスも展開中。宴会やSEOに関するBlog記事も多数作成。


著者SNS:Instagram Facebook YouTube
2021年4⽉ 東京都パーティーアドバイザー就任
2022年4⽉ 観光庁パーティーアドバイザー就任
2023年観光庁が管轄する観光促進の専門家に登録されました。
出典:観光庁ホームページ

詳しいプロフィールはこちら>

※2024年8月30日プロフィール更新

【人気エリアのパーティー会場一覧】

東京 横浜 名古屋 大阪 京都 神戸 広島 福岡

コラム

おしゃれな送別会の会場を探す