Instagramでパーティーの様子を投稿する方法を解説!

公開日:2024.5.21 / 更新日:2024.5.28

「パーティー中の楽しい雰囲気をInstagramで投稿する方法が知りたい」

思い出を共有するために、Instagramを使って写真を拡散したい方もいるでしょう。

本記事では、Instagramの投稿の様子を写真を交えながら解説していきます。

Instagramのダウンロードがまだの方は、以下から可能です。

Instagramでフィードに投稿する方法

Instagramを使ってフィードに投稿する手順は以下の通りです。

フィードとは、Instagramの投稿画面に表示される場所で、一般的によく見られる箇所になります。

  1. Instagramアプリを起動後、「+」ボタンをタップ
  2. 写真を選択して「次へ」を押す
  3. 写真の加工フィルターを選択する
  4. キャプションの部分に「#」を入れて投稿

1.Instagramアプリを起動後、「+」ボタンをタップ

Instagramのアプリを起動して、画面下部の真ん中にある「+」ボタンをクリック

2.写真を選択して「次へ」を押す

複数投稿したい場合は、右に表示される「複数投稿用ボタン」をタップしてください。

投稿したい写真を選択したら、右上の「次へ」ボタンをタップしましょう。

3.写真の加工フィルターを選択する

写真の加工フィルターを選択することができます。

「Normal」や「Fade」など写真の色味を変えることが可能です。

色味を選択したら、「次へ」ボタンをタップしてください。

4.キャプションの部分に「#」を入れて投稿

キャプションの部分に、「#」を入れていきます。#マークを頭につけて写真に関連するワードや単語を投稿してみましょう。

#にテキストを入れると、いくつか候補が表示されます。その候補から該当のテキストを選ぶようにすると、簡単に#をつけることができます。

ちなみに、Instagramで使われる#とは、キーワードやフレーズで投稿を探しやすくする機能のことです。

 

また、合わせて場所や音楽の追加をすることもできます。思い出の写真を工夫をしたうえで、シャアしていきましょう。

Instagramでストーリーズに投稿する方法

続いては、ストーリーズに投稿する手順を紹介します。

ストーリーズとは、Instagramの投稿画面にスライドショーのように、写真やショート動画をシェアできる機能のことです。フィードとは異なる場所から投稿できます。

  1. Instagramアプリを起動後、「+」ボタンをタップ
  2. アルバムから写真を選択、もしくは動画を撮影する
  3. 編集や加工をする
  4. 公開先を選んで投稿

1.Instagramアプリを起動後、「+」ボタンをタップ

ここはフィードの投稿と場所は変わりません。また、プロフィール画面やTOPから左側にスワイプすることでストーリーズの投稿画面を開くこともできます。

2.アルバムから写真を選択、もしくは動画を撮影する

ストーリーズに投稿する写真を選択します。また、カメラを起動すればその場で投稿用の写真を撮影することもできます。

3.編集や加工をする

画像を選択したら編集・加工をしていきます。テキストを入れたり、スタンプなど編集のための便利な機能を利用できます。具体的にできる加工内容は以下の通りです。

  • 文字入れ
  • メンション・ハッシュタグ
  • リンクを貼る
  • BGMを入れる
  • エフェクト・フィルター

ぜひ活用してみてください。

4.公開先を選んで投稿

編集が完了次第公開先を選んでみんなにシャアします。

「ストーリーズ」を選択することで、フォロワーに公開され、「親しい友達」にすると限定的なフォロワーにのみ共有できます。

ぜひ、参考にしながらInstagramで投稿をしてみましょう!

Instagramでの投稿作業はかんたん!

Instagramでの投稿作業について解説しました。

画像を使って説明してきましたが、実際に写真を撮影してから投稿までは時間がかかりません。

直感的に操作もできるので、気軽に始めることができます。

Instagramを利用している人は増えているので、記念の写真をぜひシェアしていきましょう!

サイト監修者

監修者の写真

⼩⽥ 克⽂

株式会社Plus One代表取締役・MICE&パーティーアドバイザー

《略歴》

⼭⼝県生まれ。 福岡の中村学園⼤学を卒業後に保育士や一部上場会社のグループ会社営業を経験して、ブライダル最⼤⼿の株式会社 Plan・Do・Seeに8年勤務。 福岡のリゾートホテルに4年、東京本社に2年、京都の会場に2年、法人営業の勤務をしてホテル・旅行業界・MICEのノウハウを吸収。 ⼀般宴会(同窓会・忘年会・新年会・ 送別会・歓迎会・1.5次会・結婚式二次会)MICE 案件(会議・学会パーティー・展示会・周年パーティー・インセンティブパーティー)などのセールスや現場に携わり、同社で7年トップセールスとなる。 2015年8⽉に株式会社Plus Oneを設⽴し、宴会・MICEのコンサル・セミナーをしながら、日本中のおしゃれな会場を日本中・世界中の人に紹介するため2019年9⽉に検索サイト「Speedy」をローンチ。Speedyが様々な宴会ワードで1位に表示されるノウハウを元にSEO対策ビジネスも展開中。宴会やSEOに関するBlog記事も多数作成。


著者SNS:Instagram Facebook YouTube
2021年4⽉ 東京都パーティーアドバイザー就任
2022年4⽉ 観光庁パーティーアドバイザー就任
2023年観光庁が管轄する観光促進の専門家に登録されました。
出典:観光庁ホームページ

詳しいプロフィールはこちら>

※2024年5月5日プロフィール更新

コラム